SEの仕事内容を徹底解説!必要なスキルや向いている人も紹介

最終更新日:
SEへの転職におすすめのエージェント
【第1位】ワークポート(公式:https://www.workport.co.jp/
未経験でSEを目指したい人におすすめのエージェント!
【第2位】マイナビITエ―ジェント(公式:https://mynavi-agent.jp/
豊富なSE求人のなかから、希望にマッチする企業を選ぶならここ!
【第3位】レバテックキャリア(公式:https://career.levtech.jp/
SEへの転職で収入をアップさせたい方におすすめ!
男性A
SEへの転職を考えているから、詳しい仕事内容を知りたい。ハードそうなイメージだけど……

今回はこのような悩みを持っている方に向けてお話していきます。

DAI
たしかにSEは大変な仕事も多いですが、将来性が高い職業です!

この記事を読んでわかることは以下です。

  • SEの仕事内容
  • SEに必要なスキル
  • SEの平均年収
  • SEに向いている人・向いていない人
  • SEが企業を選ぶときのポイント
  • SEへの転職に役立つエージェント
  • SEの将来性

近年はAIやIoTといった先端技術が多くの企業で活用され始めたことで、システムを開発できるSEの需要が高まっています。

未経験を歓迎している求人も豊富なため、「SEとして新たなキャリアを歩みたい」という方が飛び込みやすい状況です。

DAI
「自分がSEとして活躍していけそうかどうか」もわかるので、ぜひ最後までご覧ください!

SEの仕事内容は?

SEは顧客に要件をヒアリングして仕様を決め、システムを設計する「上流工程」を担当します。

ただし、会社の規模やプロジェクトによっても仕事内容は変わってきます。

プログラミングをプログラマーに依頼して進捗管理する立場になることもあれば、自分で開発を担当することもあるのです。

ここでは下記の通り、一般的なSEの仕事内容を解説します。

  • 要件定義 | クライアントの要望をヒアリング
  • 基本設計 | 基幹部分の設計づくり
  • 詳細設計 | さらに詳細な設計づくり
  • 実装 | プログラマーに開発指示
  • テスト | 正しく動作するかチェック
  • 運用・監視

具体的な仕事内容について見ていきましょう。

要件定義 | クライアントの要望をヒアリング

要件定義では、顧客に「どんな事業課題があり、それを解決するためにどのようなシステムを望んでいるのか」をヒアリングします。

すべての要望を実現することは難しいため、開発に必要な期間や費用、実現可能かどうかを考慮しながら仕様を決めていきます。

DAI
また現場の作業員や関係者からの意見を聞き、どんなニーズがあるかを分析することも仕事の一つです。

ヒアリング内容をもとにシステム全体の概要を明確にします。

システムの機能や性能を決め、実際にどのようなシステムをプログラマーに作成してもらえば良いかを明確にします。

基本設計 | 基幹部分の設計づくり

基本設計では要件定義の内容をもとにシステム全体の仕様を決めます。

以下のような内容を明確にし、設計書に落とし込んでいく作業です。

  • 実装したい機能の洗い出し
  • 管理画面の構成
  • 操作方法
  • ネットワークの構成
  • ハードウェアやソフトウェアとの接続や連携の仕方
DAI
実際にユーザーが利用するときの操作方法や、他のシステムとの連携など、内部・外部の仕様を設計書にまとめます。

詳細設計 | さらに詳細な設計づくり

詳細設計書とは、プログラマーが実際にプログラミングを行うときに必要になる資料です。

基本設計で決めた内容を、詳細設計の段階でより細かく落とし込んでいきます。

たとえば次のように、システム内部の構造を詳しく設計します。

  • 画面に表示する項目
  • データベースの構造
  • ソースコードの構造(クラス・メソッド・処理の流れなど)
DAI
プロジェクトによっては、プログラマー自身が実装準備のために詳細設計の段階からかかわることもあります

実装 | プログラマーに開発指示

詳細設計が完成後、決めた内容をもとにプログラマーに開発の指示を出します

SEはマネジメント担当として、開発メンバーの進捗管理を行うのが一般的です。

ただし、プロジェクトによってはSEが開発を担当することもあります。

テスト | 正しく動作するかチェック

開発が完了したらテストを実施し、システムが設計書通りに動作することを確認します。

DAI
テストを通して「顧客に納品できるクオリティに仕上がっているかどうか」を評価するためです。

主に下記のテストを行います。

  • 単体テスト:プログラムが単体で正常に動作するかを確認する
  • 結合テスト:他のプログラムと連携させた場合に、正常に動作するかを確認する
  • 総合テスト:すべてのプログラムを組み合わせた場合に、正常に動作するかを確認する

単体テストはプログラマーが担当することが一般的です。

SEも結合テストから加わり、システムに不具合やバグが発生しないかチェックしていきます。

DAI
すべてのテストが問題なく完了したあと、顧客にシステムを納品し、リリースされるという流れです。

運用・保守

顧客にシステムを納品するだけではなく、導入後の運用や保守を担当することもあります。

テストの段階ではシステムが正常に稼働していても、顧客の本番環境に入れると問題が起きるケースもあるためです。

運用業務では日常的なシステムのメンテナンスを行ったり、トラブルを予防できる体制を構築したりすることが主です。

DAI
またプログラムの改修や、必要な機能を追加で実装するケースもあります。

システムに障害が発生した際は、速やかに原因を特定し、問題なく動作するように対応することも仕事の一つです。

DAI
そのため夜間や休日にシステムに問題が起きた場合は、出勤しなければならないこともあります……。

SEに必要な4つのスキル

SEに必要なスキルには、主に以下の4つがあります。

  • ヒアリングスキル
  • ドキュメント作成のスキル
  • マネジメントスキル
  • プログラミングスキル

1つずつ見ていきましょう。

ヒアリングスキル

SEは顧客にヒアリングし、要望に適したシステムを設計・開発する仕事です。

顧客のなかにはシステムについて詳しくない人も多くいます。

顧客の専門知識への理解度に応じて、わかりやすい言葉で説明し、要件を引き出せる力が必要です。

もしお互いの認識が合っていないままプロジェクトを進めた場合、後々の設計や開発に大きく影響する可能性があります。

ドキュメント作成のスキル

SEの仕事では、下記のようにさまざまな場面でドキュメントを作成する必要があります。

  • 要件定義書
  • 基本設計書
  • 詳細設計書
  • テスト仕様書
  • 議事録

もし作成した資料がわかりにくい場合、プロジェクトメンバー間で認識の齟齬が発生しやすくなり、スムーズに進められない可能性が高くなります

DAI
作業の遅延や障害発生の恐れがあるだけではなく、最悪の場合は炎上プロジェクトになってしまうケースも……。

人によって解釈が異なる状況にならないためにも、読み手にわかりやすい構成と文章でドキュメントを作成するスキルが欠かせません

マネジメントスキル

SEはシステム開発の段階でプログラマーに適切な指示を出したり、進捗管理を行ったりする必要があります。

プロジェクトをスムーズに推進するためには、メンバーを取りまとめるマネジメントスキルが必要です。

また作業中に問題が発生した際は重要な意思決定をし、メンバーのパフォーマンスが下がらないように対応しなければなりません。

DAI
特に上位職種であるプロジェクトリーダーを目指す場合は、マネジメントスキルが必須です。

プログラミングスキル

プログラミングスキルも、SEにとって重要なスキルの一つです。

SEはシステム開発全般に携わるため、プロジェクトによってはプログラミングを担当することもあります。

また設計メインであっても、運用時のことを考慮した設計をするためには、プログラムへの理解が欠かせません

たとえば画面に「Aという機能を持ったボタンを配置するかどうか」を決める際は、「プログラムで実現可能かどうか」を考慮する必要があります。

プログラミングもできるSEなら、「実際にどんなコードを書く必要があるか」や「どうやって機能を切り分けるか」などもわかります。

DAI
もしプログラミングの知識がない場合、実装時にエラーが起きても、プログラマーと一緒に解決策を考えることができません。

開発段階に問題が発生しないようなシステムを設計するためにも、プログラミングスキルは重要といえます。

SEの年収事情は?

IT業界に転職する前に知っておきたいことを徹底解説

求人ボックスのデータによると、正社員SEの平均年収は498万円です。

引用:求人ボックス「システムエンジニアの仕事の年収・時給・給料」(2022年6月時点)

日本の全職種の平均年収が403万円であることを考えると、やや水準が高い職業といえます。

引用:doda「平均年収ランキング」(2022年6月時点)

また地域別の平均年収は関東が最も高く、なかでも下記の地域がトップ3でした。

  • 東京都:543万円
  • 神奈川県:533万円
  • 埼玉県:473万円

引用:求人ボックス「システムエンジニアの仕事の年収・時給・給料」(2022年6月時点)

DAI
そのため「SEとして、より高年収を目指したい」という場合は、東京や神奈川で求人を探すことをおすすめします。

さらに企業規模別の平均年収は、下記の通りでした。

  • 10~99人:492万円
  • 100~999人:529万円
  • 1,000人以上:610万円

引用:求人ボックス「システムエンジニアの仕事の年収・時給・給料」(2022年6月時点)

規模の大きい企業でもSE未経験者を募集している求人もあるため、探してみましょう。

SEに向いている人の3つの特徴

SEに向いている人の特徴は、次の3つです。

  • 新しい技術の勉強が好きな人
  • 論理的思考能力が高い人
  • コミュニケーション能力が高い人

順番に見ていきましょう。

新しい技術の勉強が好きな人

新しい技術を勉強することが好きな人は、SEに向いています。

IT技術は日々進歩しているため、キャリアの長いSEであっても、常に新しい知識を吸収していくことが欠かせません。

またSIerとして客先に常駐するSEになった場合、プロジェクトごとに仕事内容や求められるスキルも変わります。

DAI
積極的に技術やシステムへの理解を深めようとしなければ、顧客の課題を解決できません。

自ら情報を収集し、学んだことを実践しようと思える人なら、SEとして長く働き続けられる可能性が高いです。

論理的思考能力が高い人

SEには論理的思考力も欠かせません。

たとえばシステムにトラブルが発生した場合、事象を切り分けるときに論理的思考力が必要です。

「このエラーはここのモジュールで出ているため、それ以前の処理は正常に走っている」のように事象を切り分け、エラーの原因を絞り込んでいきます。

このときに「きっと原因はこれに違いない」と決めつけたり、一つの側面からしか事象を捉えられなかったりすると、いつまで経っても究明できないケースもあるのです。

DAI
そのため物事を筋道立てて考え、多方面から見ることができる人は、SEに向いています!

コミュニケーションが苦手ではない人

コミュニケーションを取ることが苦手ではない人も、SEに適しています。

SEの業務は顧客やプロジェクトメンバーなど、さまざまな人とかかわりながら進めることになります。

たとえば要件定義では顧客の要望をヒアリングしたうえで、実装できるシステムを提案しなければなりません。

相手の理解度にあわせて言葉を選びながら「顧客が何を求めているのか」を引き出し、納得してもらえるように説明することが重要です。

DAI
また設計内容をプログラマーに正しく伝えるためにも、ある程度のコミュニケーション力は必要になります。

SEに向いていない人の3つの特徴

逆にSEに向いていない人の特徴は、下記の3つです。

  • 開発にコミットしたい人
  • 勉強するのが苦痛な人
  • 残業や休日出勤が嫌な人

1つずつ解説します。

開発に専念したい人

SEはシステムの要件定義から設計まで幅広くかかわることも多いため、開発だけに専念したい人には向いていません

顧客とのやり取りやメンバーの管理がメインになることもあり、「開発したかったのに機会がない」とモチベーションが下がってしまう恐れもあります。

DAI
「プログラミングスキルを発揮したい」という場合はプログラマーになるか、開発メインのSEを募集している企業を選ぶことがおすすめです。

勉強するのが苦痛な人

SEは最新技術を追うことはもちろん、顧客の環境によっては昔の技術を身につけなければならないケースもあります。

自分で実際にプログラムを作成してどのように動くかを理解したり、技術文書を読んで知識を身につけたりすることが欠かせません。

DAI
業務上必要な知識であれば、プライベートの時間を使ってでも習得する必要があります。

勉強を自分への投資として受け入れられない人は、SEとして長く続けていくことは難しい可能性が高いです。

残業や休日出勤が嫌な人

残業や休日出勤が嫌で、プライベートの時間を必ず確保したい人もSEに向いていません。

プロジェクトが遅延していたり、納期前で対応がギリギリになったりする場合、どうしても残業が発生しやすくなります。

また自分の担当しているプロジェクトが予定通りに進んでいても、炎上しているプロジェクトのヘルプに呼ばれるケースもあります。

DAI
システムの保守運用を担当する場合、障害が発生した際に休日出勤を求められることも……。

そのため「残業や休日出勤は絶対に避けたい」という人がSEになった場合、辛く感じてしまう可能性が高いです。

SEの企業選びの2つのポイント

SEが企業を選ぶときは、下記のポイントを押さえる必要があります。

  • 社内SEかSIerか
  • 大手企業かベンチャー企業か

1つずつ見ていきましょう。

社内SEかSIerか

SEの働き方には、大きく分けて社内SEとSIerの2種類があります。

それぞれの違いは下記の通りです。

社内SE 自社の課題を解決するために、システム開発や問い合わせ対応などを行う
大企業・中小企業で、業務の担当範囲が異なることが多い
SIerのSE 他社のシステム開発や保守運用を行う
現場によって仕事内容や必要な技術が異なる

社内SEは自社で発生するさまざまな課題を解決するために、システム開発や業務改善、社員の問い合わせ対応を行うSEです。

DAI
社内の複数の部署や関係者とやり取りをするため、コミュニケーション力やプレゼン力が大切になります。

一方、SIerのSEは他社の課題を解決するために、システム開発や保守運用を請け負うSEです。

顧客の企業によって仕事内容や必要な技術、社風も異なるため、「1ヶ所に留まって働くことが苦手」という方に向いている環境です。

大手企業かベンチャー企業か

SEとして就職する企業を選ぶときは、大手企業かベンチャー企業かを決めましょう。

それぞれの大まかな違いは、下記の通りです。

大手企業 ・分業制がほとんどのため、開発を一貫して担当できることは少ない
制度や福利厚生が充実している
未経験者でも研修制度を通して成長しやすい
ベンチャー企業 ・設計から開発まで、一貫して携わることが多い
・自社で新規事業を生み出していくため、会社に貢献している実感が湧きやすい
制度や福利厚生が不十分なこともある

大手企業の場合はITコンサルタントやSE、プログラマーなど、はっきりと分業されていることが一般的です。

そのためSEは設計や進捗管理を担当することが多く、開発で実際に手を動かすのはプログラマーになります。

DAI
また研修制度が確立されている企業もあり、「未経験でSEを目指したい」方におすすめです。

一方、ベンチャー企業の場合はシステムの立ち上げから導入まで携わる機会も多くあります。

社員同士の距離感も近く、意見を出しやすい雰囲気が特徴です。

DAI
ただし福利厚生や研修制度が不十分なこともあるので、未経験でSEを目指したい人には向いていない可能性が高いです。

そのため「どんな環境でSEとして成長していきたいか」を洗い出して決めることをおすすめします。

DAI
もしここまで読んで「SEへの転職も良いな」と思った方は、転職エージェントの利用を検討してみましょう。

キャリアアドバイザーが現状のスキルや希望を丁寧にヒアリングしたうえで、ぴったり合う求人を紹介してくれます。

「SE未経験でも働きやすい環境が良い」のような相談にも乗ってもらえるため、転職をスムーズに進めやすいのもメリットです。

DAI
続けておすすめの転職エージェントを3つ紹介しますので、ぜひあわせてチェックしてみてください!

SEにおすすめの転職エージェント3選

SEへスムーズに転職するなら、転職エージェントを活用するのがおすすめです。

書類作成時も「企業がどこに注目するか」などのアドバイスをもらえるため、一人で行うよりも効率的に転職活動を進められます。

DAI
「まずは今のスキルや経歴で、SEに転職できるか相談したい」などの気軽な相談もできますよ!

今回はSEへの転職に最適なエージェントを、下記の3つ紹介します。

  • ワークポート
  • マイナビITエージェント
  • レバテックキャリア

1つずつ紹介します。

ワークポート

ワークポート公式サイト:
https://www.workport.co.jp/

拠点 東京 / 札幌 / 仙台 / 高崎 / 埼玉 / 横浜 / 千葉 / 名古屋 / 大阪 / 京都 / 神戸 / 岡山 / 広島 / 高松 / 北九州 / 福岡 / 熊本
求人数 約7.7万件(2022年6月現在。非公開案件を含む)
強み 元IT専門の転職エージェントのため、
IT業界のキャリアカウンセリングがかなり詳しい
親身な対応をしてくれる

求人数も大手並に多い
おすすめな人 ・IT業界に未経験から転職したい人
・IT業界の求人を幅広く得たい人
・IT業界全般に強いアドバイザーを求めている人
公式URL https://www.workport.co.jp/

ワークポートは、IT業界の求人に強いことで評判の総合型エージェントです。

ワークポートの大きな魅力は、未経験でも応募できる求人が多い点と、キャリアアドバイザーがIT領域に詳しい点です。

DAI
実際に過去にワークポートを利用しましたが、かなりIT領域に詳しいキャリアアドバイザーに担当してもらえました。

一般的な転職エージェントでは経験者向けのIT求人がほとんどで、SE未経験者が応募できる求人は少ないです。

実際に公式サイト上で未経験の求人を検索したところ、377件もヒットしました(2022年6月27日時点)。

そのため、未経験からSEへの転職を目指す方にとって数少ない使い勝手の良い転職エージェントです。

登録は無料なので、ぜひ登録して実際の求人を見てみましょう。

ワークポート公式サイト:https://www.workport.co.jp/

マイナビITエージェント

公式URL(https://mynavi-agent.jp/it/)※マイナビのプロモーションを含みます。

【マイナビIT AGENT】IT・Web業界志望の方におすすめ
キャリアアドバイザーによるサポートが充実!非公開求人も多数紹介。

求人数 36,711 件
エンジニア全体  17,800 件

(2022年5月時点の公開求人数をもとに作成。)

マイナビIT AGENTはIT業界で実務経験がある人におすすめのエージェントです。

もともとIT・Web分野の会社との繋がりが強いマイナビ転職が、IT業界向けの転職エージェントに特化して立ち上げられました。

IT系・Web系の業界にかなり詳しいエージェントです。

IT業界のさまざまな求人を扱っており、求人数も豊富。

実際にSEの求人を検索したところ、14,638件も掲載されていました(2022年6月27日時点)。

DAI
在籍するキャリアアドバイザーはIT系業界出身者も多く、SEへの転職活動における業界知識を教えてもらいながら、転職活動に専念できます。

もともとIT系のバックグラウンドがあるエージェントなので、SEの詳しい仕事内容が聞きたい実務経験者にとってはかなり心強いサービスといえます。

マイナビIT AGENTに無料登録してみる

レバテックキャリア

レバテックキャリア公式サイト:https://career.levtech.jp/

拠点 ※現在は電話でのリモート対応可 (2022年1月現在)
東京 / 神奈川/ 千葉 / 愛知/ 大阪/ 京都/ 兵庫/福岡/熊本
求人数 14,543件(非公開求人は除く, 2022年1月現在)
強み エンジニア、ディレクター、PM、ITコンサル特化
エンジニアの転職にとにかく強い
求人の平均年収も高い
おすすめな人 ・今より年収を上げたい現役エンジニア
・SIerからWeb業界に転職したい人
公式URL https://career.levtech.jp/

レバテックキャリア』は、業界トップクラスのエンジニア特化の転職エージェントです。

ベンチャーからメガベンチャー、大企業など、モダンな技術セットを扱っている人気求人が多数存在します(過去にはリクルート、サイボウズ、ビズリーチ、DMMなど)

求人の年収相場も高く、SEとして転職してキャリアアップを狙いたい方におすすめの転職エージェントです。

実際に社内SEの求人を検索したところ、年収600万円以上の求人が547件もヒットしました(2022年6月27日時点)。

DAI
案件はユーザー登録すると閲覧することができます。まずは30秒で無料登録してみるとよいでしょう!

レバテックキャリア公式サイト: https://career.levtech.jp/

SEの将来性は高い?

結論から言うと、SEの将来性は高いです。

DAI
実際に各転職エージェントを見てもSEを募集している求人は豊富にあり、需要も高まっています。

ただし、今後は従来型の受託開発や保守運用を行うSEよりも、AI技術を扱えるSEの需要が増加すると考えられます。

経済産業省の公表した「IT人材需給に関する調査」によると、AI人材の需要は2018年から2030年にかけて約3倍になることが想定されているのです。

  • 2018年のAI人材の需要:4.4万人
  • 2030年のAI人材の需要:13.1 万人

引用:経済産業省「IT人材需給に関する調査」(2022年6月時点)

そのため今後SEとして長く活躍し続けるなら、AIやビッグデータ、IoTなどの先端技術を扱ったシステムを開発できるスキルが必要です。

同資料のなかでは、AI人材の育成に対して積極的な企業が多いこともわかっています。

DAI
企業選びをする際は、AIを活用したシステム開発などを行っている企業かどうかも一つの軸にしてみましょう。

まとめ

今回の記事ではSEの仕事内容や必要なスキル、年収事情ついて詳しく解説しました。

SEは要件定義・設計・開発などを担当し、顧客の課題を解決するためのシステムを生み出す重要な仕事です。

AIやビッグデータなどの先端技術を扱えるIT人材の需要が高まっていることからも、SEのキャリアを踏み出しやすい状況といえます。

DAI
もし未経験でSEを目指そうと考えている方は、転職エージェントを活用してみましょう!

IT業界に精通したキャリアアドバイザーが在籍しているため、「研修制度が充実している企業が良い」といった相談も可能です。

「志望企業が面接や書類でどこに注目するか」なども教えてもらえるので、満足度の高い転職を実現しやすくなります

DAI
今回紹介した転職エージェントは以下の通りです。すべて無料で登録できるので「まずは相談だけしたい」という方もぜひチェックしてみてください!
【ワークポート】IT業界へ未経験から転職する人向け
エンジニア、インサイドセールスの方向け!IT転職に強いエージェント。
【マイナビIT AGENT】IT・Web業界の転職ならまずここへ!IT・Web業界に詳しい特化型エージェント
キャリアアドバイザーによるサポートが充実!幅広いIT系職種の非公開求人が豊富にそろっています。
【レバテックキャリア】
IT領域の転職に強いキャリアコンサルタントが多数。ポートフォリオがすでにある場合は登録可能。エンジニアのキャリアを考えた、優良企業を紹介してもらいやすいです。